LIBZへの登録が完了したら、以下を参照して利用してみましょう!
LIBZを利用して転職活動を行う場合、以下の二通りの方法があります。
・エージェントを利用する
・自分で応募する
【エージェントを利用する場合】
エージェントサービスに登録いただくと、「提案」画面には担当エージェントや企業より提案された企業の一覧が表示され、担当エージェントと相談しながら転職活動を進めることができます。
■ステップ1
診断を受けてあなたにマッチするエージェントをみつけましょう。
「提案」画面より「あなたに合ったプロのエージェントご紹介診断」を選択して受診してください。あなたにマッチするサービスをご紹介します。
※上記はエージェントを利用していない場合、もしくは提案企業がない場合の表示画面です
■ステップ2
エージェントに登録しましょう。
上記の診断結果画面より案内に沿って、各サービスへご登録ください。
■ステップ3
エージェントサービスへの登録が完了しましたら、各サービス担当者からの案内に従って、応募企業の選定や面談・面接を進めましょう。
【自分で応募する場合】
エージェントを利用せず、自分で応募をする場合は、「希望に合う求人を自分で探す」もしくは「企業からスカウトを受ける」ことができます。
自分で求人を探す場合は、以下の手順に従って「求人検索」画面より条件を指定して希望に合う求人を探してみましょう。
■ステップ1
「検索」画面から求人を探してみましょう。
画面下のメニューバーにある「提案」をクリックしてください。
画面右上の「求人」アイコンをクリックすると、「求人検索」画面に遷移します。
※上記はエージェントを利用していない場合、もしくは提案企業がない場合の表示画面です
「職種」「勤務地」「雇用形態」「希望年収」「特徴」や「キーワード(フリーテキスト)」から求人を探すことができます。
■ステップ2
気になる求人があったら「興味がある!」ボタンを押してみましょう。
「興味がある!」ボタンを押すことで企業に通知がされます。
採用ニーズとご経験が合致している場合、
「興味がある!」の通知を受けて企業からメッセージが届くことがあります。
※氏名と連絡先は公開されません。
また、画面下のメニューバーにある「メニュー」ボタンをクリックし、「興味がある!した求人」をクリックすると今まであなたが「興味ある!」ボタンを押した企業がご確認いただけます。
■ステップ3
応募してみましょう。
求人の詳細ページから「応募する」ボタンを押して、求人へ応募しましょう。
応募が完了しましたら、応募した企業から届く案内に沿って選考を進めてください。